リンク集
市民運動

原子力資料情報室
原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関。
高木学校
原子力資料情報室前代表・故高木仁三郎が市民の立場から問題に取組むことのできるオルターナティブな科学、「市民科学者」を育成したいという思いをこめてスタート。医療被曝問題など。
高木基金
「市民科学」を志す意欲ある個人・グループの助成応募
はんげんぱつ新聞
全国各地の反原発・脱原発の運動をつなぐ交流紙『はんげんぱつ新聞』のホームページ。
Green Action
日本のプルトニウム利用計画終決をめざしている脱原発NPO。
NPO法人 チェルノブイリ医療支援ネットワーク
チェルノブイリ原発事故で被災した人びとに対し、医薬品・医療機器支援のほか、現地医療システム確立や医療技術の向上、人材育成のための支援や、国内向け情報発信等を行う。
R-DAN
全国に900台近くの放射線検知器(R-DAN)を設置して、住民が原子力関連施設周辺の放射線を監視しています。
STOP-ROKKASHO
坂本龍一さんたちによる、青森県六ヶ所村再処理工場の危険性をアピールするサイト。
かんそいも通信
脱原発とうかい塾・反原子力茨城共同行動。日本の原子力開発発祥の地から始まる脱原発。
たんぽぽ舎
脱原発と、環境破壊のない社会をめざして多くの人々が出会える「小広場」として、たんぽぽ舎は運営されています。
グリーンピースジャパン
環境保護団体グリーンピース・ジャパン。核兵器も原発もない世界をめざしています。
ストップ・ザ・もんじゅ
福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉を求める市民団体。
チェルノブイリ医療基金
ベラルーシ共和国ミンスク・ゴメリをへてモーズィリで5年半にわたり医療支援活動に従事し、帰国後も医療物資の支援や医療の環境整備を進めている菅谷昭氏のページです。
チェルノブイリ救援・中部
広島・長崎と同じく世界中のどこでも再びチェルノブイリを繰り返さないために。それはウクライナやベラルーシ、ロシアの人々の大きな犠牲を払って世界中の人々が得た教訓です。皆様の温かい気持ちを私達はこれからもチェルノブイリの被災者に届けます。
チェルノブイリ子ども基金
チェルノブイリは終わったという宣伝の陰で、傷つき倒れていく子どもたち。しかし子どもたちには、快復し、生きる権利がある。
ノーニュークス・アジアフォーラム
ノーニュークス・アジア・フォーラムは、核も原発もない地球を私たちの手で作ろうと、アジア各国と連帯していくために作られました。
核のごみキャンペーン・中部
原 子 力 の 負 の 遺 産 = 核のごみ は いらない!
伊方原発のプルサーマル問題
四国の伊方原発でもプルサーマル計画が。明治時代か?と国策県知事が受け入れを表明したが、ここで引いては悔いを残すでしょ。
核燃やめておいしいごはん
核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団
核燃料サイクル施設建設を阻止し、私たちの権利と未来を核のゴミで汚染させないために、そして次世代の命の尊厳を守るために活動しています。
核燃料サイクル問題を考えるページ
青森県保険医協会による核燃サイクルを考えるページ。
核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会
青森県内で開催されるイベントの案内など。
気候ネットワーク
地球温暖化防止に取り組む全国の市民・市民団体のネットワーク組織として、温暖化に関する情報発信や政策提言、温暖化国際交渉への働きかけなどの活動を続けています。
元・祝島漁協ホームページ(仮)
祝島の海に関する総合ページですが単なる漁業の紹介にとどまらず、原発反対運動の情報の提供などをしています。
環境と原子力の話
放射性廃棄物の問題点、原子力防災の問題点など。
原爆の図丸木美術館
原爆の図」1部から14部を常設展示する丸木美術館のホームページ
原発はごめんだヒロシマ市民の会
在外被爆者にも被爆者援護法の適用を!
韓国の原爆被害者・在外被爆者に関する情報のページ。 d
若狭ネット
若狭連帯行動ネットワークは、福井と関西を結び脱原発をめざすボランティアの市民ネットワークです。
大地・原発とめよう会
脱原発社会の実現をめざすため、大地を守る会の専門委員会・大地・原発とめよう会が取り組んでいます。
脱原発・東電株主運動
1989年以来、株主の立場から脱原発を訴えています。
地層処分問題研究グループ
高木学校と原子力資料情報室の共同プロジェクトとして1998年12月に活動を開始し、高レベル放射性廃棄物の地層処分を批判的に検討してきました。批判論文の執筆や推進側との公開討論会を開くなどの活動を続け、現在に至っています。
長島の自然を守る会
日本消費者連盟
私たちのまわりには、いのちや健康を脅かす危険なものがあふれています。私たち消費者がこうした危険なものを見分け、買わないように、使わないようにすれば、現状を変えることができます。
日本反核法律家協会
世界の法律家と連帯し、日本の法律家と法律家団体を広く結集し、法律家の立場から核兵器の廃絶と被爆者の援護に寄与する活動をする。
美浜の会
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会。
浜岡原発とめよう裁判の会
七つ森書館
市民出版、脱原発の書籍など
浜岡原発は本当に大丈夫なのか?
浜岡原発付近に住む住民によるウェブサイト
海外移住の国選び
環境移住・節税移住・防災移住など 海外進出や海外移住を真剣に考える人と企業を応援

自然エネルギー
自然エネルギー市民の会
風力、太陽光、バイオマス、小水力などの再生可能エネルギー利用を普及することにより、地球温暖化をくい止め、原子力に頼らない持続可能な社会の実現を目指す。
自然エネルギー事業協同組合 REXTA
太陽エネルギー、風力エネルギー、バイオマス、小水力、省エネ、省エネ家電&機器。
株式会社自然エネルギー市民ファンド
市民が参加する自然エネルギーの普及を全国的に推し進めるため、2003年2月に「有限責任中間法人自然エネルギー市民基金」の全額出資でスタートしました。
環境エネルギー政策研究所
持続可能なエネルギー政策の実現を目的とする、政府や産業界から独立した第三者機関です。地球温暖化対策やエネルギー問題に取り組む環境活動家や専門家によって設立。
北海道グリーンファンド

誰でも無理なく地球環境の保全に貢献できる「グリーン電気料金制度」と再生可能な自然エネルギーによる市民共同発電所(市民風車など)づくり、省エネルギーの普及に取り組むNPO法人。
大学、研究所、学会
日本環境教育学会 原発事故のはなし
同学会WGが制作した、原発事故のはなし3「海辺村の未来は?」シミュレーションワークショップ教材131210
原子力安全研究グループ
原子力災害、放射能汚染など、原子力利用にともなうリスクを明らかにする研究を行い、その成果を広く公表することによって、原子力利用の是非を考えるための材料を社会に提供する。
柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会
核燃料サイクル開発機構
国立環境研究所
新エネルギー・産業技術総合開発機構
電力中央研究所
日本原子力学会
日本原子力研究開発機構
日本保健物理学会
放射線医学総合研究所
放射線影響研究所
映画関係
ヒバクシャ 世界の終わりに
六ヶ所村ラプソディー
映画「ヒバクシャー世界の終わりに」の鎌仲ひとみ監督が、2006年3月に完成させたドキュメンタリー映画の最新作「六ヶ所村ラプソディー」のオフィシャルブログサイトです。上映会等の最新情報や映画制作の裏話など
ブッダの嘆き
“ブッダ生誕の地”ともいわれるジャドゥゴダは、先住民が多く住む地域。インドで唯一のウラン鉱山があります。ウランを採掘・製錬する国営のウラン公社(UCIL )は、廃棄物を野ざらしのまま投棄、近隣の住民のあいだにはガン、白血病、流産・死産、奇形、先天異常、皮膚疾患など深刻な病気が広がっています。
シネマフォーラム福島CFF
ビデオ映像によるNYCで開催される福島第一原子力発電所事故に関する講演、イベント等の記録映像保存、そしてその翻訳・字幕付、共有を目的にしています。この記録映像保存と共有はその映像・その情報を必要とする方々にインターネット上で無料提供されています。