「原発が傾いた!」ー柏崎刈羽原発 地盤沈下と隆起

 油田地帯の上に建つ柏崎刈羽原発は以前から「豆腐の上の原発」と呼ばれたりしています。  しかし、国や電力会社はこれまで「どんな地震が来ても絶対安心です」と言い張ってきました。その安全神話は2007年7月 16日、マグニチュード6.8の中越沖地震で根底から崩れてしまいました。
 東電は地震前から原子炉やタービンの建屋が浮き沈みを繰り返していたことを計測で知っていながら報告していませんでした。そして今回の中越沖地震ですべての原子炉が隆起し、5号機は最大で11セ ンチメートルも持ち上がってしまったのです。

以下は東電が発表したデータです。

保安院 柏崎・刈羽敷地東電資料 
http://www.meti.go.jp/committee/ materials/downloadfiles/g71012a08j.pdf より

graph

地盤沈下と隆起

 これは原発敷地内の地盤沈下と隆起を示した図です。青は地盤沈下した 部分、黄色は地盤隆起を表し、色が濃くなるほど変動が激しいことを意味します。



原発建屋の地震による傾き

 矢印の方向に建物が傾いています。
 データは東京電力が調査発表したものです。
 東電はこれまで地殻構造変化は無いと言ってきましたが、明らかに地殻構造変化が起きており、その結果建物が傾いたのです。同原発の村山恒雄土木建築担当部長は「地盤そのものの調査はデータを整理中で、3月中には公表したい」と答えています。

TOPへ